**終了**【タイカレー&書道イベント】古代文字書道体験とペン字写経 @南桜井 妙善寺
イベントは終了いたしました。沢山の方々にお越しいただき、嬉しいほど忙しかったです。次はいつ開催するの?という反響もございました。また何かの形で開催予定ですので、皆様ぜひお気軽にお越しくださいませ!
イベントは終了いたしました。沢山の方々にお越しいただき、嬉しいほど忙しかったです。次はいつ開催するの?という反響もございました。また何かの形で開催予定ですので、皆様ぜひお気軽にお越しくださいませ!
こんにちは。ひぐらし書道の曽我です。通常レッスンでは一部の生徒さんを除き、半紙4文字サイズの筆を使って練習しています。もっと色々な作品を書いてみたい!という声にお応えしまして、小筆を使ったレッ
イベントは終了いたしました。夏休みということもあり、元気なお子さんが沢山参加!普段の教室は大人向けなので、新鮮な気持ちになりました。 この投稿をInstagramで見る
こんにちは。ひぐらし書道の曽我です。毎日暑い日が続いていますね〜。そういう時は涼しい屋内で書道をしましょう。今回のブログ記事は、書道の作品創作に関するお話です。自分の好きな部分を沢山持
イベントは終了いたしました。ペン字に集中した疲れを、ケーキの甘さで癒す、そんなコラボが実現でき、感謝です。ペン字に集中する大人の時間、また別の形で開催いたします。こんにちは。ひぐら
お寺道場妙善寺さんで「お寺書道」始まりました。プライベートでも友達さそって団体でもOKです。1日ずーっと書道をしてみたい方はぜひどうぞ。https://higurashi-shodo.
今回素敵なご縁がありまして、春日部にあります福浄寺さんで書道体験を月1回開催していくこととなりました。私自身も、かつてはお寺の住職さんから書道の手ほどきを受けた経験がありますので、とて
こんにちは。今日のブログでは、ひぐらし書道の越谷教室のレッスン風景をご紹介します。越谷教室は、まだ生徒さんも少なく、毎回2~3名程度の生徒さんと書道をしています。その後、生徒さんも増え
イベントは終了いたしました。天気にも恵まれ、とても楽しいイベントでした。たくさんの方々にお越しいただきまして、改めて御礼申し上げます。こんにちは。ひぐらし書道の曽我です。来月、越谷にありま
こんにちは。ひぐらし書道の曽我です。本日は少し変わったコラボ企画のご案内です。書道教室とコラボをして、貴社の商品やサービスに、ほんのちょっとの付加価値を付けてみませんか?コラボ内容