コース・料金

ひぐらし書道では、入会時の入会金と、毎月の月謝のみがかかります。
半紙や下敷き、墨汁などの基本的な書道用具は、入会金に含まれておりますので、手ぶらで書道を習い始めることができます。
段や級を取得することから、命名書作成や、名前・住所を美しく書くことまで、「美文字」に関する多様なニーズにお応えします。もちろん芸術として書道を極めたい方も大歓迎です。

入会金5,500円(税込)
お月謝8,800円(税込)
用具・お手本代月謝に含む
体験レッスン・見学無料

毎月の月謝費用で、以下5つのコース「全てをいつでも」学習することができます(もじのおくりもの / のんびり写経堂は除く)。
そのため、入会前にコースを決める必要はありません。通いながら少しづつスキルアップしていくことができます。

書道コースでご入会いただいた方には、プロも使う新品の書道筆を1本贈呈しています。
書道やペン字で使う半紙や墨、ペンや練習用紙などの金額を、別途ご請求することはありません。全て月謝に含みます。
お月謝(8,800円)は週1回、月4回の受講費用となっております。仕事の関係などで月4回は厳しいという方などはご相談いただけましたら、月2回(4,400円)でのレッスンも可能です。
入会したら強制的に競書雑誌に参加させられる、展覧会への出展が義務になる、などの謎の慣習やしがらみは一切ございません。
短期間で集中してスポット的に通うことも可能です。「暇な時だけ気ままに、その都度料金を支払いして通いたい」などありましたら、お気軽にご相談ください。
退会時に違約金や退会金などがかかることはございません。

初学者向け 基礎コース

特徴

このコースでは、日常利用する文字を綺麗に書くスキルが身に付きます。

どんなことができるの?

【書道/ペン字】 ・書道の基本的なスキル ・名前や住所の練習 ・仕事でよく使う文字や文章 ・芳名帳 ・お祝いなどのご祝儀袋 ・命名書

初学者向け 基礎コースについて

書きたい作品に集中的に向き合いたい方はこちら。決まったお手本を習うのではなく、書きたいものを先生と一緒に仕上げていきます。初心者の方や基本基礎からじっくり習いたい方向けとなっています。
筆文字とペン字の両方を習うことができ、毎週専用の手本を作成しますので、それを見ながら練習していただきます。*筆ペンもOKです。

こんな作品書いてます

生徒さんの作品をちらっとご紹介します。

こんな作品書いてます

生徒さんの作品をちらっとご紹介します。

古典臨書コース

特徴

このコースでは、書道の創作スキルが身に付くだけではなく、趣味として長く楽しむことも出来ます。

どんなことができるの?

【書道】 ・古典臨書(漢字・仮名) ・作品制作

古典臨書コースについて

とにかく書道にどっぷり浸かりたい。ずっと文字を書いていたい。そういった方向けのコースです。
中国・日本に伝わる書道古典の名品を書きながら、総合的に書道の実力をアップさせていきます。
書道経験者の方にお薦め。数多くの古典を臨書することで、引き出しの多い表情豊かな作品制作につなげていきましょう。

以下、臨書レッスンの参考記事です。

教室公式インスタグラムにも臨書手本をアップしています。臨書を検討している方は是非ご覧ください。

こんな作品書いてます

生徒さんの作品をちらっとご紹介します。

段級位コース

特徴

このコースでは、趣味として長く楽しむことは勿論、成績として全国の仲間と競うことが出来ます。日々の生活にちょっとした刺激が加わるでしょう。当教室では、日本で一番会員の多い日本書道教育学会の競書雑誌「不二」「ペンの力」を利用しています。 *競書代は月謝込みですが、昇段試験などの際には別途費用がかかります。3ヶ月に一度1,500円程度です。

どんなことができるの?

【書道/ペン字】 ・段級位の取得(師範含む) ・毎月の課題提出 ・各種 書道/ペン字の検定試験の練習

段級位コースについて

書道の雑誌を利用し、全国の書学者と競っていきたい!段位・級位が欲しい方向けです。
毎月提出する課題が「段や級という」結果となって返ってきますので、チャレンジ精神旺盛な方向けです。

2023年6月号に当教室の生徒さんの提出作品が優秀作品として誌面掲載されました^^ 誌面掲載されますと全国の書学者が見ますので、嬉しさ・やりがいも倍増します!

生徒さんから喜びの声
お手本を見ながら点画に留意して書きましたが、なかなか思うようにいかず、今回は何枚も書き直しをしました。締め切りになり、漸く出来上がりましたが、まさか写真版に載るとは思ってもいませんでした。今後も精進していきたいと思います。ご指導頂いた曽我先生に感謝致します。-松戸市在住N様(女性)(2023年5月6日)
生徒さんから喜びの声
〜ペン字競書誌、昇級の喜びを素敵な一句で表現されましたので、ご紹介します〜

【昇級と 夏の暁 文届く】
こんなに嬉しい気持ちになるのは久しぶりです。
ご指導ありがとうございます。-春日部市在住U様(2023年7月27日)

作品制作コース

特徴

このコースでは、書道の創作スキルだけではなく、芸術全般に通じるアート的感性が身に付きます。

どんなことができるの?

【書道】 ・作品制作 ・篆刻 / 刻字 ・額装や軸装など実際に展示できるレベルの書道作品の制作活動 ・書道パフォーマンスの練習 ・展覧会/個展活動のサポート

作品制作コースについて

・好きな歌詞
・好きな四字熟語
・座右の銘 など
心に残る言葉を作品として創作するコースです。
文字を美しく綺麗に書く、修行のようなイメージのある書道ではなく、「作品制作の楽しさ」を味わっていただくコースです。

こんな作品書いてます

生徒さんの作品をちらっとご紹介します。

試験対策コース

特徴

書道・ペン字 各種試験に挑戦したい方向けのコースです。

どんなことができるの?

ひぐらし書道では、下記試験への対策レッスンの受付をしております。
令和6年度 第3回 硬筆・毛筆書写技能検定試験
令和6年度 通回62回 埼玉県書道人連盟書道教授認定試験
詳しくは以下ページよりご覧ください。

実用書道コース(特別編)

自分で書いた文字をパンフレットやカレンダー、シャツなど何かにプリントしたい!自分の筆文字を看板に使いたい!といった「書いたものをデジタル加工」して楽しむコースです。自分だけのオリジナルアイテムを作ることで、より深い楽しみを味わうことができます。書道教室で筆文字を学ぶことで、デザインの幅が広がり、創作意欲が高まることでしょう。

例1:ポストカードやはがきのデザイン
自分で描いた筆文字をスキャンして、イラストレーターやフォトショップで加工すると、オリジナルのポストカードやはがきが作れます。

例2:インテリア雑貨の作成
自分で作ることで、おしゃれでオリジナリティ溢れる雑貨が手に入ります。

例3:ウェディングアイテムの制作
招待状や席次表、ウェルカムボードなどに筆文字を取り入れることで、一味違ったウェディングができます。また、手作りのウェディングアイテムは、思い出に残る特別なものになります。

注意事項:コンピュータが必要となります。当教室でも貸し出しも可能ですが、事前にご相談ください。

出張レッスン

出張でのレッスンも可能です。春日部市外の場合は出張費が別途かかりますが、まずはお気軽にご相談ください。
お陰様で、当教室はお寺での書道の経験が多いため、「当山(お寺)まで書道を教えに来て欲しい!」というご相談には強いと自負しております。

もじのおくりもの(自宅練習キット)

仕事や家事が忙しく、決まった時間を作ることができない…
ペン字を習ってみたいけど、続けられるか不安…
そういった方には、ちょこっとだけペン字の練習ができるサブスク型サービス【もじのおくりもの】がオススメです。ペン字のお手本は、教室指定のものではなく、自分の苦手な文字や練習したい文字をリクエストすることができます。そのため、低価格なものの有意義な練習ができるセット(定期便)となっております。

また、契約期間の縛りがないため、ひぐらし書道のペン字レッスンのお試し版としてもご利用いただけます。
料金などの詳しいご案内はこちらからご覧いただけます。【もじのおくりもの】

のんびり写経堂(自宅練習キット)

「般若心経を書いてみたいけど、まったく自信がない…」
そういった声をよく耳にします。
般若心経は全部で260文字前後あります。決して長い経典ではないけど、やはり初心者には敷居の高いもの。
それならば、一気に260文字練習せずに、毎月少しずつゆっくりと練習していけばいいのでは?と思い、本レッスンを考えました。
料金などの詳しいご案内はこちらからご覧いただけます。【のんびり写経堂】

その他

書道教室でのレッスン以外にも、書家としてのお仕事のご相談もお気軽にどうぞ。
【一例】
・書道パフォーマンス ・筆耕などの文字書き ・命名書揮毫 ・書や文字に関するイベントのご依頼

企業様向けのイベントも可能です。

命名書パネル作品の一例
千葉県松戸市ポラスプランニングキューブ社内イベント書道パフォーマンスの様子

体験レッスン / 錬成会

体験レッスンは無料でご参加いただけます。詳しくはこちらのページをご覧ください。

不定期ですが、錬成会も開催しております。詳しくはこちらのページをご覧ください。

筆は大切に

友だち追加

    お名前・ご相談内容をご記入の上、「送信」ボタンを押すとお問い合わせ完了です。
    お問い合わせは無料ですので、何でもお気軽に相談ください。
    24時間以内に回答を差し上げます。

    TOP